先日、4年以上愛用していたSurface pro6の充電ケーブル(純正品)が一切認識しなくなり、充電ができなくなってしまいました。 そこで、Amazonにて充電ケーブルの互換品を購入したところ、問題なく動作したため紹介しておきます。
傑作モキュメンタリー「近畿地方のある場所について」を読了しました。怪異の正体や生まれてしまった理由などについては、大部分が作中にて説明されていました。しかし、終盤まで読み進めると時系列がどうなっているのかよくわからない箇所がちらほらあった…
熱運動している原子が放出(または吸収)する光のスペクトルのドップラー幅を計算するツールを作ってみたので公開します。google colabolatoryの練習がてら作ってみたのでちゃんと動く保証はできませんが、参考程度にご利用ください。下のリンクから飛べます…
この記事では、はてなブログに投稿した画像のURLを取得する方法について紹介します!この記事はこんな人におススメ・はてなブログ内で使用した画像のURLを取得したい はてなブログに投稿した画像のURLを取得する方法 手順① "はてなフォトライフ"ページに移動…
以前書いた、和風ホラー作品に関する記事がおかげさまでかなり好評みたいです。記事はこちらから↓ www.tenkaichi-hanseikai.com記事を読んでくれた方々の多くが"民俗ホラー作品"や都市伝説ホラーに興味があるようなので、今回はそちらにジャンルを絞っていく…
この前購入したオフィス用デスクがマジで良い製品だったので紹介します。 ※もちろん自腹で購入して勝手にレビューしています!この記事はこんな人におススメ!・広々サイズ(幅140,奥行70程度)の机を探している ・大きなモニターを置ける机を探している人 …
次世代のTwitterとして話題のSNS "miskkey"を始めてみました! ネットミームが次々と生まれては飛び交う空間はどこか懐かしさを感じます。
今回はChatGPTと一緒にSF風なシナリオを作ってみました!物語の大枠から少しずつ詳細が決まっていく様子を紹介します。
最近話題になっているチャット型AIの"ChatGPT"を使ってみました! ただの会話だけでなく、簡単な課を解いてもらったり、プログラミングのお手伝いもしてもらいました。
長年、絵柄が苦手という理由で敬遠してきたアニメ"ラブライブ"をついに見た結果、ドハマりしたことについてお話します!
はじめに 先日、ついに卒論発表会を無事に終え、何とか卒業見込みとなりました。卒論の締め切りに追われたこの2か月間は、冗談抜きで人生で一番つらい2カ月間でした。卒論執筆に関する記憶に新しいうちに、私がこの約2カ月で気づいた卒論執筆の要点について…
お久しぶりです。このたび、一か月間のブログへのアクセス数が1000件を突破いたしました! 閲覧の7割以上がgoogle 検索からの流入で、人気の記事としては、Anacondaにライブラリインストールする際に発生するエラーの対処法記事や、 www.tenkaichi-hanseikai…
100均で購入できるコスパ最強のパーツケースを2種類ご紹介します! 小物の収納にお困りの方には特におすすめです!
久しぶりの更新です。私の方は現在、卒論関連(+ポケモン新作)で忙殺されております。なんでもいいから取り組んで、更新頻度を上げられるよう頑張りたいです。さて、先ほどブログのアクセス解析を確認したところ、なんと総アクセス数が1000件を突破してい…